Search

“ぬいぐるみが踊る”謎のクラブパーティー、誰がなぜ企画したのか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

 私は「無駄づくり」ということを6年ほどやっている。世間の人から見ると、無駄なものを作る私は”意味のわからない人”かもしれない。

【写真】13歳女優の官能シーンに批判殺到、上映中止に…

 だが、世の中には、普通は見向きもしないものに自ら価値を見出して勝手に楽しむ――。そんな人たちがたくさんいるのではないか。

 外野にいる私にとっては”意味のわからない人”だけれど、当人に話を聞くことで、意味がわかってくるのではないか。そして、そこから一人ひとりが考える”価値”を知れるのではないだろうか。

ぬいぐるみが踊るクラブパーティー

 可愛いぬいぐるみがクラブで踊っている……。ツイッターのタイムラインを見ていたらそんな映像が目に入った。

 pic.twitter.com/Vn4etmLDgN

― 屋上 (@okujoh) September 29, 2019 これは、「NUIGURUMI CLUB PARTY NIGHT」と題されたイベントで、「屋上」というお店で開催されていた。

 今回は運営メンバーのうち3名に話を伺いに、「屋上」に出向いた。

 「もともとそれぞれがぬいぐるみにハマったのが始まりだよね」

 「そうそう。それで、自分のお気に入りのぬいぐるみを持ち寄る『ぬいぐるみデー』をやってみたら、お客さん同士の会話がすごく弾んでいて、めっちゃおもしろかったんですよ。持っているぬいぐるみの自己紹介から始めたりしてて」

 「で、それとは別に、踊りたいけどクラブに行きづらいよねっていう話があがって……」

 「あー。僕が、クラブに行くと踊っている自分に対する自意識を持っちゃって、あまり楽しめないんですよね。だから、ぬいぐるみを自分の代わりに踊らせたらいいんじゃないかって」

 「けっこうたくさんの人が来てくれて、フロアがぬいぐるみでぎゅうぎゅうでした」

 「屋上」は、西日暮里にある”お店”だ。お酒と軽食を出すからバーのような場所だけれど、普通の飲食店とは少し違うように思える。何が違うんだろう。私が思うに、それは経営しているメンバーのマインドかもしれない。

 話を聞きにいった日、メンバーの方々はスピーカーを置く台をDIYしていた。お店にある棚や椅子などは、ほとんどが手作り。スナックの居抜きを借りて、自分たちの心地の良い空間に改装していった。

 「屋上」を経営しているのは、「屋上」のメンバーたちだ。どういうことかというと、「屋上」というのはお店でもあるけれど、チームでもある。記録映像やウェブメディアの運営などコンテンツを制作するチームが「屋上」だ。メンバーは、6人ほど。大学が同じだったりした繋がりから、ゆるりとチームになっていった。

【関連記事】

Let's block ads! (Why?)



"パーティー" - Google ニュース
March 29, 2020 at 09:01AM
https://ift.tt/3bD2Cxc

“ぬいぐるみが踊る”謎のクラブパーティー、誰がなぜ企画したのか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
"パーティー" - Google ニュース
https://ift.tt/2FCy7JL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "“ぬいぐるみが踊る”謎のクラブパーティー、誰がなぜ企画したのか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.