アヤコさん:都内在住、40代、医療関係業務に従事
カズノリさん:熊本在住、30代、旅行業に従事
◎おふたりがオンラインで真剣交際に至るまで
<アヤコさん>
4月24日にLMO Partyへ初参加(1回目)
カズノリさんとは、参加2回目となる4月26日に初めて出会います。
その後、積極的にパーティー参加されていたカズノリさんとは4月30日にパーティーで鉢合わせとなりますが、双方からのアプローチはまだありませんでした。アヤコさんご自身は他の男性からのアプローチがあり、男性お一人ずつ真剣に向き合われていたのがとても印象的でした。パーティー参加を一旦お休みしてやりとりされていましたが、なかなか発展しないといった中、パーティー参加を再開。そのときカズノリさんと運命の再会が訪れました。
<カズノリさん>
今年3月、熊本市で開催された、オンライン婚活パーティーの実証実験に参加されたご縁で、LMO Partyの正式開始日である4月1日から積極的にご参加されました。アヤコさんとの最初の出会いはパーティー参加10回目となる4月26日。その後、4月30日に同じパーティーで再会されますが、カズノリさんご自身は、九州地区の女性にアプローチされ、しばらくパーティー参加をお休みしてやりとりされていました。LMOから「いかがお過ごしですか?」といったお声がけをきっかけにパーティー参加を再開。アヤコさんと運命の再会につながります。
<おふたりが活動を再開したことで急展開>
おふたりとも5月の同時期にパーティーをお休みされ、LMOで出会った方とやりとりされていましたが、大きく発展するには至りません。そして、活動を再開されたばかりのパーティーで運命の再会を果たします。そのパーティー直後、カズノリさんからLMOへ、以下のような相談が届きました。
- 趣味(バイク・旅行)やその行動力、どんな土地でも暮らしていけるということがとても魅力的。
- 自分は転勤の可能性があり、バイクで色んな所を周りたいと自分も思っていた。
- 話し方や雰囲気からも、アヤコさんとは良い関係を築けそうだと感じた。
最後に「(他の女性とまだやりとりが続いているなか)個人的なやり取りをアヤコさんともしたいと思っているのですが、大丈夫でしょうか?」との言葉がありました。
アヤコさんは、特定の交際相手が決まっていなくても、一人ずつ真剣に向き合いながらやりとりをされるような本当に真面目な女性でしたので、LMOからは、カズノリさんの真剣度を正す質問を投げかけました。その結果、カズノリさんの真剣度を確認できましたので、アヤコさんと1対1でお話いただく「オンラインお見合い」をセッティングさせていただきました。
交際に至るまでの軌跡(承諾を得て掲載しています)
ここからは、おふたりから寄せられたインタビュー(体験談)となります。
◎まず初めに、オンライン婚活を始めたきっかけを教えてください。
アヤコさん
過去の震災や台風の時から一人で過ごすことに不安を感じていました。そこに今回のコロナ禍に追い打ちをかけられて、一緒に過ごせる支え合えるパートナーがほしいなと思ったことがきっかけでしょうか。私は医療機関に勤務しているのですが、家族のサポートが病気やケガで入院した後の生活に大きく影響を与える状況をたくさん目の当たりにしており、自分も今後の人生を支え合う人がほしいと思いました。
カズノリさん
昔から結婚願望はありましたが中々御縁には恵まれず…。
ようやくとある女性と婚約をするに至りましたが、結局価値観の相違で破断に。
すでに年齢も30代に突入していたことで、いよいよ「このまま一生独り身か」という焦りが出てきたことで本格的に婚活を始めようと思いました。
◎LMOを選ばれた理由は?
アヤコさん
身元確認されていて、プロフィールが拝見できるところと連絡先交換が「事務局を通す」というところに信頼が置けたからです。パーティーのあとからでもプロフィールからお相手の情報を得ることができたし、押しに弱いので「とりあえず」の連絡先交換がないことが安心でした。
カズノリさん
婚活を始めようと思った矢先にコロナが全国に蔓延し始め、イベント等は軒並み中止に…。どうしようか悩んでた時にたまたまLMOさんを知り、オンラインで自宅に居ながら婚活が出来るというのに興味を持ったのがきっかけです。また、コスパ的にかなりお安いのも魅力的だったので、迷わずLMOさんに登録しました(笑)
◎実際に活動されてみていかがでしたか?
アヤコさん
カズノリさん
◎アドバイザーとの思い出のエピソードはありますか?
アヤコさん
自分がどうしたいのかわからず動けないでいる時に「ちょっとオンラインでお話しませんか?」と声を掛けてくださったことがありました。直接お話しするために時間をとっていただいて、まとまらない自分の話を最後まで聞いてくださった事がありがたかったです。その後もメールでこまめにフォローをいただいて今につながっていると思っています。
カズノリさん
◎お相手を選ばれた決め手や理由は?
アヤコさん
何度かお話をする機会があり、何事も楽しそうに打ち込み表現しようと努力する向上心と、こちらの話に耳を傾けて受け入れてくれる包容力あとはとても素直なところでしょうか。プロフィールを拝見して共通点がいくつかあったのも決め手の一つです。
カズノリさん
◎これからどのような結婚生活を歩まれたいですか?
アヤコさん
以前22時の会で「喧嘩した時に100%相手が悪くてもその場をやり過ごすために自分が謝る!」と即答した私ですが、今後は相手を尊重しつつ遠慮しないで話し上手・聞き上手の関係を築いていきたいです。居住地や子どものことは相談しながらお互いにとってよりよい選択ができれば、と思っています。
カズノリさん
考えや価値観がほとんど似てるとはいえ育った環境や経験値も違い、100%全く同じではないからこそ、違う所は尊重・協力しながらお互いに仕事と家庭を両立しつつ、仲睦まじい良い家庭を築いていきたいです。特に趣味(バイクや旅行)も同じなので、いずれは全国をバイクで一緒に旅したいですね。
◎これからLMOを検討されている方へメッセージ
アヤコさん
カズノリさん
ーーーーーーーー
アヤコさん、カズノリさん、この度は、結婚前提の真剣交際スタート、本当におめでとうございます。
しかしながら、交際や成婚はあくまでスタートに過ぎません。今日この瞬間の思いをいつまでも忘れずに、これから良い人生、結婚生活につなげていただきたいと思います。私どもLMOは、結婚後もおふたりの人生の良き伴奏者でありたいと考えております。
<ポイント>
- 男性は、出会いを短絡的に求める傾向が強いものの、上手に自己アピールできている方、円滑なコニュニケーションができている方はそう多くありません。せっかくの出会いが無駄になってしまわないように、出会い前の「準備」も心がけてください。LMOでは、オンライン婚活に役立つコンテンツを豊富にご提供しています。 >>https://lmo.co.jp/party/skills/lifedesign/
- カズノリさんは、LMOからのアドバイスを素直に受け止め、パーティーへ参加する度に自己アピールやパーティー中の会話も驚くほどスムーズになっていました。このように向上心のある方は、オンライン婚活に向いていると強く感じます。
- 女性は、男性からのアプローチを受けることが多いものの、一度パーティーで話をしたくらいでは相手のことがよくわからず、少ない情報で個人的なやりとりに移行するべきか悩むことが多いです。
- LMOでは、パーティー中の連絡先交換は禁止しており、すべてパーティー後にLMOのアドバイザーが間に入って、双方のご意向を確認しながら連絡先交換を進めています。そのため、最初から安易に連絡先交換をせず、またご縁があればパーティーで再会いただいたり、お見合いという形でじっくりお話をしていただいたりすることで、交際につながるようサポートしています。これは遠回りに見えるようで、連絡先を交換しても長く続かないということも多いので、一組一組意味のある形でおつなぎすることが結果的に近道ではないか?との考えによるものです。
- 一度おつなぎしたご縁は、男女双方にその後の進展具合を適宜確認しています。とくに同時進行させている方については、お相手に誠意ある態度、行動をされているか確認し、適切にサポートするようにしております。
- オンライン婚活のメリット、デメリットを語るのも悪くはありませんが、ご成婚に向けて、オフラインで会えなくても、先にオンラインでお互いの価値観や結婚感、人生観などをすりあわせることは十分に可能です。実際に会う前だからこそ、お互いにピュアな気持ちでお相手と向き合っていただきたいと考えます。そのステップを乗り越えたおふたりでしたら、きっと実際にオフラインでお会いされてからも順調に進まれることでしょう。オンラインはあくまでツールです。使いこなし方ひとつで、悪くも良くも変わります。
「オンラインだからこそできる『婚活』があります」
新型コロナウイルスの情勢は、仕事や暮らしに大きな変化をもたらしました。当社がオンライン婚活パーティーを手掛けた背景には、このコロナ禍でも「婚活」を停滞させず、幸せな結婚、明るい未来へ向けた「ステップ」にしてほしいとの思いがあります。4月1日から、毎日・毎晩オンラインによる婚活パーティーを開催しておりますが、毎回参加者から聞こえてくるのは「今日初めて人と会話した」「こういう状況で独りでいる不安をすごく感じる」「早くパートナーを見つけたい」といった切実な声・・・。全国から様々な方が集うようになり、一人ひとりの婚活ということでなく「みんなで一緒に楽しく頑張ろう!」といった新しい婚活・交流の場となってきました。
当社が主催するオンライン婚活パーティーは、開催本数100本以上、参加者のべ1,000名に迫ります。そして、すでに成婚を見据えて交際をスタートさせたカップルも続々と誕生してきています。オンラインだからとデメリットを考えるのではなく、オンラインだからこそできる「婚活」があります。今後もオンライン婚活パーティーの新しい可能性にチャレンジして参ります。
株式会社LMO 代表取締役
高田康太
<株式会社LMO(エルモ)について>
https://www.lmo.co.jp/
福岡を拠点とするライフデザイン支援ベンチャー(本社:福岡市中央区、代表取締役:高田康太)。人生デザインを通して利用者の将来的なポテンシャルに基づくプロファイリングを行い、独身男女のマッチングや地方移住につながる人と人のマッチングを手がける。このコロナ禍において、オンライン婚活パーティーを婚活業界に先駆けて取り組み、NHKニュースをはじめ各メディアで多数取り上げられ、全国から独身男女がオンラインで集い、約2ヶ月間で参加者1,000名に迫る勢いとなっている。現在、慶應義塾大学と共同で「人生100年時代を見据えた・地域の垣根を超える結婚支援プロジェクト」を進める。
"パーティー" - Google ニュース
June 07, 2020 at 04:39PM
https://ift.tt/2AcEOTv
オンライン婚活パーティーで結婚を前提とした交際カップルが誕生! 男性は13回、女性は5回のオンライン婚活パーティー参加で掴んだご縁です。 その体験談(参加者の声)... - PR TIMES
"パーティー" - Google ニュース
https://ift.tt/2FCy7JL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "オンライン婚活パーティーで結婚を前提とした交際カップルが誕生! 男性は13回、女性は5回のオンライン婚活パーティー参加で掴んだご縁です。 その体験談(参加者の声)... - PR TIMES"
Post a Comment